平成26年度産業動物獣医学会(近畿)プログラム内容
2014年 09月 25日
日本産業動物獣医学会(近畿)一般講演プログラム
A 会場 (B3 棟 116 号室)
-- 午前の部--(演題番号 A1 ~ A9) | |||
9:50 ~ 10:00 | 開会の辞 近畿地区学会長挨拶 | ||
10:00 ~ 10:30 | 座長 種子田 功 | (京都府) | |
A1 | 牛白血病の生前診断におけるFNA材料を用いたリアルタイムPCRの有用性 | 岩澤久美子 | (三重県) |
A2 | 血液生化学検査による地方病性牛白血病の早期摘発スクリーニングの検討 | 吉田 裕一 | (兵庫県) |
A3 | 牛白血病ウイルス(BLV)の遺伝子検査法の検討 | 山田 陽子 | (和歌山県) |
10:30 ~ 10:50 | 座長 小倉 裕司 | (兵庫県) | |
A4 | 滋賀県における肉用牛飼養農家の牛白血病対策 | 浅井 素子 | (滋賀県) |
A5 | 末梢血におけるウイルスロードとリンパ球数を指標とした牛白血病ウイルスの胎盤感染リスク評価 | 田中 義信 | (京都府) |
10:50 ~ 11:10 | 座長 松田 勇 | (奈良県) | |
A6 | 高病原性鳥インフルエンザの発生を想定した大規模採卵鶏農場での効率的な防疫作業方法の検討 | 宮城 信司 | (京都府) |
A7 | 慢性呼吸器病重点指導農家での豚インフルエンザワクチン効果 | 川瀬 聖 | (三重県) |
11:10 ~ 11:30 | 座長 岩崎 忠 | (大阪府大) | |
A8 | 和牛肥育農場における導入時の牛RSウイルス生ワクチン接種による呼吸器病対策 | 佐藤福太郎 | (三重県) |
A9 | 府内酪農場における牛ウイルス性下痢ウイルス持続感染牛の摘発 | 天野恵里子 | (京都府) |
12:00 ~ 12:40 | 座長 渡来 仁 | (大阪府大) | |
合同ランチョンセミナー(A 会場 B3 棟116 号室) 「新しい牛呼吸器病予防のための鼻腔粘膜ワクチン技術− TSV-2」 岩隈 昭裕(ゾエティス・ジャパン㈱) |
協賛:ゾエティス・ジャパン株式会社 |
-- 午後の部--(演題番号 A10 ~ A16) | |||
13:00 ~ 13:30 | 座長 深田 恒夫 | (大阪府) | |
A10 | 口蹄疫の病性鑑定時における病変部位の撮影及び画像送信方法 | 山本 稔 | (京都府) |
A11 | 黒毛和種肥育牛にみられたマイコプラズマ脳炎2 例 | 三谷 睦 | (兵庫県) |
A12 | Mycoplasma bovis が関与した肥育牛の髄膜脳炎の症例調査 | 小島 温子 | (兵庫県) |
13:30 ~ 13:50 | 座長 日根野谷淳 | (大阪府大) | |
A13 | 黄色ブドウ球菌による牛乳房炎診断に用いる増菌法における亜テルル酸カリウム濃度の検討 | 森山美奈子 | (奈良県) |
A14 | 薬剤耐性菌発現状況調査検査成績とその有効活用 | 豊吉 久美 | (和歌山県) |
13:50 ~ 14:10 | 座長 濃添 照雄 | (京都市) | |
A15 | 黒毛和種肥育牛の下顎に発生した骨化性線維腫の1 症例 | 今井 正士 | (兵庫県) |
A16 | 右室型単心室が認められた黒毛和種牛の一症例 | 竹馬 工 | (三重県) |
14:10 ~ 14:30 | 日本産業動物獣医学会 学会長挨拶(A 会場 B3 棟116 号室) 「日本産業動物学会の現状と課題」 中尾 敏彦 学会長 |
||
15:00 ~ 17:00 | 近畿地区連合獣医師大会(交流会館 多目的ホール) | ||
17:00 ~ 17:30 | 褒章発表および閉会の辞(交流会館 多目的ホール) 各学会長 |
日本産業動物獣医学会(近畿)一般講演プログラム
B 会場 (B3 棟 119 号室)
-- 午前の部--(演題番号 B1 ~ B8) | |||
9:50 ~ 10:00 | 開会の辞 近畿地区副学会長挨拶 | ||
10:00 ~ 10:30 | 座長 井澤 武史 | (大阪府大) | |
B1 | 牛の難治性消化管通過障害に対する新しい治療方法の検討 | 岡本 隆行 | (奈良県) |
B2 | 細胞増殖マーカー「Ki-67」による新たな免疫組織化学的診断の検討 | 三木 輝美 | (兵庫県) |
B3 | クリオスタット凍結標本による病理組織迅速診断法の検討 | 矢島 和枝 | (兵庫県) |
10:30 ~ 11:00 | 座長 野口 浩和 | (和歌山県) | |
B4 | 演題 取り下げ | ||
B5 | 牛の運動器における創傷に対するアセチルヒドロキシプロリン含有クリームの治療効果 | 泉 弘樹 | (兵庫県) |
B6 | 子牛の臍部疾患の現状とフィールドでの対応 | 野口 等 | (兵庫県) |
11:00 ~ 11:20 | 座長 富田 文博 | (滋賀県) | |
B7 | 「すこやか子牛」の普及推進に向けた新たな取組み | 山口 悦司 | (兵庫県) |
B8 | 家畜伝染病のまん延防止のための輸送用「防疫バック」の開発 | 渡邊 昌英 | (京都府) |
12:00 ~ 12:40 | 座長 渡来 仁 | (大阪府大) | |
合同ランチョンセミナー(A 会場 B3 棟116 号室) 「新しい牛呼吸器病予防のための鼻腔粘膜ワクチン技術− TSV-2」 岩隈 昭裕(ゾエティス・ジャパン㈱) |
協賛:ゾエティス・ジャパン株式会社 |
-- 午後の部--(演題番号 B9 ~ B15) | |||
13:00 ~ 13:30 | 座長 久米 正彦 | (神戸市) | |
B9 | 完全混合飼料の非繊維性炭水化物含量と切断長が泌乳牛の第一胃発酵に及ぼす影響 | 生田健太郎 | (兵庫県) |
B10 | 肥育豚への新姫果皮乾燥粉末の給与が飼養成績や肉質におよぼす影響 | 入江 拓也 | (三重県) |
B11 | ブロイラーへの籾米給与による上部消化管における殺菌メカニズムの解明 | 西井 真理 | (京都府) |
13:30 ~ 13:50 | 座長 川手 憲俊 | (大阪府大) | |
B12 | ウシ体外受精胚の発生培地への水溶性プロジェステロン添加の検討 | 石井 利通 | (三重県) |
B13 | 乳用牛の血乳症に対するプロジェステロン製剤の投与効果と血清中ホルモン濃度 | 濱崎 健太 | (兵庫県) |
13:50 ~ 14:10 | 座長 島田 浩明 | (三重県) | |
B14 | 繁殖和牛の分娩前血液性状と繁殖成績および子牛疾病罹患率との関係 | 川口 祐紀 | (滋賀県) |
B15 | 全泌乳期にわたる飼料用米給与が乳用牛の生産性および繁殖性に及ぼす影響 | 三浦 冴子 | (滋賀県) |
14:10 ~ 14:30 | 日本産業動物獣医学会 学会長挨拶(A 会場 B3 棟116 号室) 「日本産業動物獣医学会の現状と課題」 |
||
15:00 ~ 17:00 | 近畿地区連合獣医師大会(交流会館 多目的ホール) | ||
17:00 ~ 17:30 | 褒章発表および閉会の辞(交流会館 多目的ホール) 各学会長 |